歩けないの!?

ハンドリングとドリブルの練習は進んでるかなぁ?
ま、それが上手くなるまでは中々ゲームには出れないよね。

って事は絶対にありません(断言)

断言してしまいましたが(^^;
少なくとも私はそう思ってます。
リング下まで行ってしまえば、シュートは出来ます。
そして、ココで説明する「ピボット」さえマスターしてしまえば
ディフェンスがプレッシャーを当てて来ようが、
ボールを取られる事が少なくなります。
ドリブルが出来なくても心配無し!

ではでは、早速ピボットの練習だ。

おっと、その前に「なんでピボットをするのか」考えてみようか。
前にも書いたけど、バスケって言うのは三歩目は歩いちゃ駄目なんだよね。
(当然「走っても・・・」とかも駄目(笑))
なんせ、ニ歩までしかドリブルしないでボールを持って歩いては駄目。
しか~し、ピボットを使うと、同じ足に限り、永遠に二歩目を使う事が出来るんだ。
あ~、文章じゃ解りにくいね。足の裏の漫画を書いたから見てみて。
軸足の①さえ動かさなければ、②は何回でも踏みかえられるんだ。
これであれば、ディフェンスが来ようが、逃げる事が出来るよね。

軸足1


↓↓↓


軸足2

とこうなってもトラベリング(ウォーキング)は取られないわけだ。



ただ、一つだけ注意点は「足の拇指球」だけが床との接点って事だね。
足をさ、ベタっと全部付けてしまったら回転出来ないでしょ。
次の項で書くけれども、①の足を軸にしてクルクル回る事が前提なんだ。
ベタっとついてしまったり、踵だけつけてたら回りにくいからね。
下の漫画の赤い部分だけを、床につけてるって感覚でやってみよう(^^

拇指球


この「拇指球」はピボットだけではなくて
ディフェンスとかにも良く出てくる言葉だから覚えておいてね!

んでわ、ココではピボットはどう言う物かって所で終り。
次で実際「ピボット」を踏み踏みしてみましょう(^^


© Rakuten Group, Inc.